勉強方法

2015年02月06日

入門テキストの3回目読み完了

中小企業診断士受験生、『資格7冠王に挑戦』の弁ゴロKです。

最強入門テキストの3回目読み完了しました。 通勤電車で読んでいます。
1回目が1月11日、2回目が1月26日に完了ということで、おおむね2週間に一回読めてます。



3回目ですが、少しづつ記憶に残りつつある手応えを感じ始めています。
ま、入門テキストなので全部記憶したところで合格にはほど遠いんでしょうけど。。。
ふと気づいたのですけど、このテキストはAASさんの発行なんですね!

【勉強履歴】
(0) 最強入門テキスト・・・3回済
(1) 企業経営理論 
  スピテキ・・・1回済、ポケテキ・・・1回済、スピ問・・・1回中
(2) 財務・会計
  スピテキ・・・1回中 

まだまだですね~
今週末でなんとか、財務・会計のスピテキは完了させます。


☆☆☆ 資格 中小企業診断士 日本ブログ村へ ☆☆☆ (2015/01/27現在)
第1位 中小企業診断士 2次試験専門校 AAS東京ブログ
  ↑↑↑ 大阪にはないの?
第2位 消しゴム「きらり」と中小企業診断士試験勉強
↑↑↑ 受験生の勉強記録です
第3位 ふぞろいな合格答案 診断士二次試験過去問分析決定版
  ↑↑↑ 私にはまだ早いですけど、いづれ参考にします。
第5位 中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦
  ↑↑↑ 本ブログです。応援ありがとうございます。

☆☆☆ 士業 中小企業診断士 日本ブログ村へ ☆☆☆ (2015/01/27現在)
第1位 中小企業診断士 2次試験専門校 AAS東京ブログ
  ↑↑↑ AASって、良いのかな?
第2位 中小企業診断士 鷺山はるこのブログ
  ↑↑↑ AASの名古屋・浜松代表か~
第3位 中小企業診断士試験 一発合格道場
  ↑↑↑ 最近は、合格体験記と未合格体験記シリーズです
第4位 タキプロブログ 中小企業診断士試験突破のノウハウ
  ↑↑↑ いろいろと塾が乱立してますね

☆☆☆ 弁理士No.1ブログ ~ by 弁ゴロK ☆☆☆
第1位 『弁理士試験フレーズドライ勉強法』

© 2015 弁ゴロK All rights reserved


bengorok at 21:44|PermalinkComments(0)

2015年02月02日

勉強がすすまない・・・

中小企業診断士受験生、『資格7冠王に挑戦』の弁ゴロKです。

時間が取れないのは言い訳にならないと思いつつ、時間がないな~
来週末は久しぶりに弁理士実務修習がお休みなので、挽回しよう。

1.企業経営理論はなんとか全貌がつかめてきたので、
2.財務・会計の勉強をはじめます。
なんとか、今週中にスピテキ一回目読みを完了させるぞ!

しかし、えらく膨大な範囲の試験だなこりゃ。。。
覚悟はしてたけど、思ったより大変だ~


☆☆☆ 資格 中小企業診断士 日本ブログ村へ ☆☆☆ (2015/01/27現在)
第1位 中小企業診断士 2次試験専門校 AAS東京ブログ
  ↑↑↑ 大阪にはないの?
第2位 アラサー女の診断士一発合格
  ↑↑↑ 昨年は社労士に合格。がんばってますね!
第3位 中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦
  ↑↑↑ 本ブログです。応援ありがとうございます。

☆☆☆ 士業 中小企業診断士 日本ブログ村へ ☆☆☆ (2015/01/27現在)
第1位 中小企業診断士 2次試験専門校 AAS東京ブログ
  ↑↑↑ AASって、良いのかな?
第2位 中小企業診断士試験 一発合格道場
  ↑↑↑ 最近は、合格体験記と未合格体験記シリーズです
第3位 中小企業診断士 鷺山はるこのブログ
  ↑↑↑ AASの名古屋・浜松代表か~
第4位 タキプロブログ 中小企業診断士試験突破のノウハウ
  ↑↑↑ いろいろと塾が乱立してますね

☆☆☆ 弁理士No.1ブログ ~ by 弁ゴロK ☆☆☆
第1位 『弁理士試験フレーズドライ勉強法』

© 2015 弁ゴロK All rights reserved



bengorok at 00:04|PermalinkComments(0)

2015年01月28日

資格勉強法の紹介~J-Net21(3)

中小企業診断士受験生、『資格7冠王に挑戦』の弁ゴロKです。

前回の続きです。
『資格勉強法の紹介~J-Net21(1)』
『資格勉強法の紹介~J-Net21(2)』

こちらのサイトの記事引用しています。
 J-Net21 中小企業診断士の広場
『【第3回】試験当日に実力を発揮する本番対応力に関する4つの法則』

 ◆ 前回まで紹介した8つの法則 ◆
<法則1 すぐに何度もくり返し、「覚える」のではなく「思い出す」>
<法則2 過去問をフル活用したアウトプット学習を重視する>
<法則3 現在の実力と合格レベルのギャップを把握する>
<法則4 徹底的に効率を追求し、メリハリをつける>
<法則5 安定解答を作るためのオリジナルプロセスを構築する>
<法則6 パターンに頼りすぎない>
<法則7 小手先のテクニックに走らず、わかりやすく伝える>
<法則8 自分が選んだやり方をとことん貫く>

記事の内容は読んでもらうとして、
紹介されている法則に関連した私の経験などを書きます。

★法則9 緊張するのは当たり前。気負わず、平常心で
 私が一番緊張したのは、弁理士3次の口述試験でした。
 ここで落ちたらまた1年も勉強!!というプレッシャー、試験官2人との面談形式。
 しかし、本番になると不思議に集中できてました。
 結局、緊張に打ち勝つためには集中しきることでしょうか?

 
★法則10 試験時間は1秒たりともムダにしない
 弁理士1次試験やマンション管理士などのマークシート方式試験は、時間に余裕がありました。
 しかし、余裕がありすぎると色々と考えすぎて、変に回答を変えてしまいます。
 最初に考えた回答を変更するには、相当の確信があるときだけ!とされているようです。
 
 弁理士2次試験は時間との戦いです。これは時間配分の訓練しかありません。
 漏れが無いように、まずチェックリストを問題用紙に書き込んだり、工夫が必要ですね。

★法則11 解く順番を戦略的に組み立てる
 私は、解く順番の工夫をしたことがないです。
 どうせ解かなければいけないのだから、最初から順番に解けば良いのでは?
 順番を考えたり、飛ばしたりする時間、マークシートの順番ズレリスクのほうが大きいと思います。


☆☆☆ 資格 中小企業診断士 日本ブログ村へ ☆☆☆ (2015/01/27現在)
第1位 中小企業診断士 2次試験専門校 AAS東京ブログ
  ↑↑↑ 大阪にはないの?
第2位 アラサー女の診断士一発合格
  ↑↑↑ 昨年は社労士に合格。がんばってますね!
第3位 中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦
  ↑↑↑ 本ブログです。応援ありがとうございます。

☆☆☆ 士業 中小企業診断士 日本ブログ村へ ☆☆☆ (2015/01/27現在)
第1位 中小企業診断士 2次試験専門校 AAS東京ブログ
  ↑↑↑ AASって、良いのかな?
第2位 中小企業診断士試験 一発合格道場
  ↑↑↑ 最近は、合格体験記と未合格体験記シリーズです
第3位 中小企業診断士 鷺山はるこのブログ
  ↑↑↑ AASの名古屋・浜松代表か~
第4位 タキプロブログ 中小企業診断士試験突破のノウハウ
  ↑↑↑ いろいろと塾が乱立してますね

☆☆☆ 弁理士No.1ブログ ~ by 弁ゴロK ☆☆☆
第1位 『弁理士試験フレーズドライ勉強法』

© 2015 弁ゴロK All rights reserved



bengorok at 06:00|PermalinkComments(0)

2015年01月24日

お気に入りの勉強場所は?

中小企業診断士受験生、『資格7冠王に挑戦』の弁ゴロKです。


みなさんは、どこで勉強してますか?


弁理士などの難関資格取得には、月80時間程度の勉強時間を確保する必要があります。
自宅、図書館、通勤電車、LECなどの学校、スタバ、ミスド、喫茶店、有料自習室・・・

本当は図書館が良いのでしょうけど、近くに自習室ありの図書館が無いんですよね。
あと、車通勤だったので通勤電車の勉強経験なしです(現在は電車、はんぶん寝てますが)。
スタバとかに長居するのは気が小さくてできません。

ということで、私のお薦めは『イオンモール』です。
フードコードなら割と気兼ねなく長居できますし、おなかが空けば100円マック♪
図書館がわりの本屋もあるし、気分転換にあちこちのベンチに移動します。
女子高生ウォッチングとか、目の保養もできます。

イオンラウンジって知ってますか?

イオンを1000株(12万円くらい)買えばオーナーズカードをもらえて、
無料飲料+お菓子付きのイオンラウンジに入れます。
時間にうるさい(30分とか)店もありますけど、わりと自由なお店が多いです。

というこことで、私の一押しは『イオンモール』です。

短答試験の過去問解きとか、テキスト読みなら十分対応できます。
ただし、論文試験の勉強には不向きですね。これは自宅でやってました。

どこか、もっと良い場所がないか探しています。


☆☆☆ 資格 中小企業診断士 日本ブログ村へ ☆☆☆ (2015/01/23現在)
第1位 中小企業診断士 2次試験専門校 AAS東京ブログ
  ↑↑↑ 大阪にはないの?
第2位 Arumakatの20代診断士への道
  ↑↑↑ 2014年度論文試験、惜しくも不合格!
第3位 中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦
  ↑↑↑ 本ブログです。応援ありがとうございます。
第4位 アラサー女の診断士一発合格
  ↑↑↑ 昨年は社労士に合格。がんばってますね!

☆☆☆ 士業 中小企業診断士 日本ブログ村へ ☆☆☆ (2015/01/23現在)
第1位 中小企業診断士 2次試験専門校 AAS東京ブログ
  ↑↑↑ AASって、良いのかな?
第2位 中小企業診断士 鷺山はるこのブログ
  ↑↑↑ AASの名古屋・浜松代表か~
第3位 中小企業診断士試験 一発合格道場
  ↑↑↑ 37人の執筆者がいる?
第4位 タキプロブログ 中小企業診断士試験突破のノウハウ
  ↑↑↑ いろいろと塾が乱立してますね

☆☆☆ 弁理士No.1ブログ ~ by 弁ゴロK ☆☆☆
第1位 『弁理士試験フレーズドライ勉強法』

© 2015 弁ゴロK All rights reserved



bengorok at 06:00|PermalinkComments(0)

2015年01月16日

資格勉強法の紹介~J-NET21(2)

中小企業診断士受験生、『資格7冠王に挑戦』の弁ゴロKです。

前回の続きです。
『資格勉強法の紹介~J-Net21(1)』


こちらのサイトの記事引用しています。
 J-Net21 中小企業診断士の広場
『【第2回】合格に不可欠なスキルと留意点に関する5つの法則』

 ◆ 前回紹介した3つの法則 ◆
<法則1 すぐに何度もくり返し、「覚える」のではなく「思い出す」>
<法則2 過去問をフル活用したアウトプット学習を重視する>
<法則3 現在の実力と合格レベルのギャップを把握する>

 ◆ 今回紹介した3つの法則 ◆
<法則4 徹底的に効率を追求し、メリハリをつける>
<法則5 安定解答を作るためのオリジナルプロセスを構築する>
<法則6 パターンに頼りすぎない>
<法則7 小手先のテクニックに走らず、わかりやすく伝える>
<法則8 自分が選んだやり方をとことん貫く>

記事の内容は読んでもらうとして、
上記法則に関連した私の経験などを書きます。

★法則4 徹底的に効率を追求し、メリハリをつける
 試験の点数と必要な勉強時間の関係は、こんな感じです。

 50点から60点に上げるに必要な時間を基準として、
 60点から70点に上げる時間は倍かかります。
 70点から80点に上げる時間は、さらにその倍かかります。


 頻出項目から、次第に出題率の低い項目をカバーしないと
得点が上がらなくなるためです。
 弁理士の一次試験は7つの領域から出題されますので、
バランス良く得点を挙げていくことが重要でした。
 合格基準点は39点(60点満点)なのですが、
30点くらいまでは簡単に取れるようになります。
しかし、36点あたりからの1点を加算するためには、
50時間/点くらいかかるイメージでした。

 中小企業診断士試験の場合は、全教科60点取るように
勉強時間を配分することが最も効率的だと考えます。

 全教科の進捗をにらみながら、調整できるかどうかでしょうね。
 
★法則5 安定解答を作るためのオリジナルプロセスを構築する
★法則6 パターンに頼りすぎない
★法則7 小手先のテクニックに走らず、わかりやすく伝える
 ここからは論文試験の話です。
どこまで共通するか不明ですが、弁理士試験の場合です。
・題意をきちんと把握する
 解答すべき部分を赤線引くなど、勘違いしないようにしました。
・記載項目に抜けがないように、チェックしながら書く
 いわゆる5W1Hに近いのですけど、主体、客体、時期、手続き、効果
の5要件を問題用紙に書き込み、チェックしながら書きました。
・時間配分の訓練を積む
 うまく書けそうな部分を書きすぎて、その他がおろそかになったり、
時間切れなどがないように。これは訓練しかないです。
・自説を展開しない
 通説、一般論が求められているのであって、オリジナリティーは不要。

★法則8 自分が選んだやり方をとことん貫く
 いろんなテキストを浮気せず、ひたすらに繰り返すことです。
 そのほうが、記憶の定着が良いからです。
 ただ、我流に固執するのはNGです。
 変なクセをつけると一生合格しません。


☆☆☆ 資格 中小企業診断士 日本ブログ村へ ☆☆☆ (2015/01/15現在)
第1位 Arumakatの20代診断士への道
  ↑↑↑ 2014年度論文試験、惜しくも不合格!
第2位 中小企業診断士 2次試験専門校 AAS東京ブログ
  ↑↑↑ 大阪にはないの?
第3位 中小企業診断士試験~資格7冠王に挑戦
  ↑↑↑ 本ブログです。応援ありがとうございます。
第4位 消しゴム「きらり」と中小企業診断士勉強法
  ↑↑↑ 2015年度の一発合格を狙う猛者

☆☆☆ 士業 中小企業診断士 日本ブログ村へ ☆☆☆ (2015/01/15現在)
第1位 中小企業診断士 2次試験専門校 AAS東京ブログ
  ↑↑↑ AASって、良いのかな?
第2位 中小企業診断士試験 一発合格道場
  ↑↑↑ 最近は、合格体験記と未合格体験記シリーズです
第3位 中小企業診断士 鷺山はるこのブログ
  ↑↑↑ AASの名古屋・浜松代表か~
第4位 タキプロブログ 中小企業診断士試験突破のノウハウ
  ↑↑↑ いろいろと塾が乱立してますね

☆☆☆ 弁理士No.1ブログ ~ by 弁ゴロK ☆☆☆
第1位 『弁理士試験フレーズドライ勉強法』

© 2015 弁ゴロK All rights reserved



bengorok at 06:00|PermalinkComments(0)