資格7冠王に挑戦します敵を知る~試験の難易度

2015年01月02日

敵を知る~試験内容

中小企業診断士受験生、『資格7冠王に挑戦』の弁ゴロKです。

受験計画を策定するにあたって、まずは敵を調べました。

①試験日程 ※平成26年度
 一次試験 平成26年8月9日(土) ・ 10日(日)
 二次試験 平成26年10月26日(日) ※論文
        平成26年12月21日(日) ※口述

 《感想》
 ・一次まで7カ月間。間に合いますかね?
 ・一次から二次の間が約3カ月ですか。
  具体的な内容を調べてませんけど、一次の後でも準備期間は取れるかな?
 ・口述試験、もうちょっと早くやって欲しいです。

②一次試験
 ◆合格基準
  総点数の 60% 以上 ※1科目でも満点の 40% 未満のないこと
 ◆科目別合格基準
  満点の60%以上
 ◆試験内容(科目合格率=科目合格者数/受験者数)
 (1) 経済学・経済政策 (19%=2601/13398)
 (2) 財務・会計 (6%=784/12784)
 (3) 企業経営理論 (13%=1849/13796)
 (4) 運営管理 (18%=2288/12838)
 (5) 経営法務 (10%=1263/12153)
 (6) 経営情報システム (15%=1502/10031)
 (7) 中小企業経営・中小企業政策 (31%=3826/12283)
  ※科目合格者数に試験合格者を含まず
  ※一次試験合格率=23.2% (3207人/13805人)
 《感想》
 ・科目別合格制度があると、数字が読みにくい。
 ・受験者数の多い順に難しいんでしょうね。
  (3)→(1)→(4)→(2)→(7)→(5)→(6)
 ・うまくいけば1年目、遅くても2年目でクリアできると思うんだが。。。
  会計や経済は苦手なので、大丈夫かな?

③二次試験(論文)
 ◆合格基準
  上位約20% ※4科目中1科目でも40点未満のないこと
 ◆試験内容
  中小企業の診断及び助言に関する実務の事例4件
  「組織・人事」,「マーケティング・流通」,「生産・技術」,「財務・会計」
   ※参考書によると、一次試験の下記4科目に関連するらしい。
   (2) 財務・会計
   (3) 企業経営理論
   (4) 運営管理
   (7) 中小企業経営・中小企業政策
 《感想》
 ・書く力は弁理士試験で鍛えたから、なんとかなるでしょ。
 ・実質的に二次試験が山ですね。
  これを独学でやるか、受験機関を利用するかで悩むかも。

④二次試験(口述)
 口述試験で合格率≒100%♪
 弁理士の口述試験は合格率75%で死ぬかと思いましたが、
 これなら鼻歌混じりでしょ。


☆☆☆ 中小企業診断士 日本ブログ村へ ☆☆☆ (2015/01/01現在)
第1位 中小企業診断士 2次試験専門校 AAS東京ブログ
  ↑↑↑ この世界では有名なんですか?
第2位 Arumakatの20代診断士への道
  ↑↑↑ 2014年度論文試験、惜しくも不合格!
第3位 消しゴム「きらり」と中小企業診断士勉強法
  ↑↑↑ 2015年度の一発合格を狙う猛者

☆☆☆ 弁理士No.1ブログ ~ by 弁ゴロK ☆☆☆
第1位 『弁理士試験フレーズドライ勉強法』

© 2015 弁ゴロK All rights reserved

bengorok at 11:10│Comments(0)勉強の記録 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
資格7冠王に挑戦します敵を知る~試験の難易度